国試合格祝いと古いリールのお話。
2007年2月27日
アンティークリールを持っています。フライフィッシング用のリールです。
そろそろですが、3月1・2日は、私達獣医師の獣医師国家試験です。また今年も獣医師の同士が生まれくるのです。
この古いリールは、昔、私がその獣医の国家試験に合格した時に、大変喜んで頂いた知り合いの方から頂き(譲り受け)ました。キャンプ場に住み込み状態で働いていたときの知り合いで、フライフィッシングやフライの巻き方(作り方)の基本を教えてもらった人です。「獣医になってもフライを忘れるなよ!」ってことだと思い大事にしています。
アンティークに興味があっても、釣り道具のリールに興味がない方だと「なんだァこれ?」って感じだと思います。
でも…「真鋳好き」の私としては、この古さと真鋳の色の感じがたまりません。メーカーも分からない古いアンティークリールですが、現役で使えそうです。このリールでゆったりとしたフライフィッシングをするのも小さな夢の一つです。たとえ魚が釣れなくても、ゆったり竿を振る…。釣りをしてるんだ~っていう感じを味わいたいな。
しかし残念ながら私にはこのリールに合うようなロッド(竿)がありません。アンティークなバンブーロッドとでもカップルにさせてあげたいな。(ハハハハ)…なので今は観賞用(?)です。
時々、このリールをカリカリやって、なかなか行けない釣りに行く妄想をしています。そうです!リールやロッドなんかがなくてもエア・ギターならぬ「エア・フライフィッシング」!?が出来るのです!
ちょっと危ない(!)一面が私にはあるのです。(フフフッ)
さて今年の国試の合格発表は3月16日…今年もいろいろドラマがあるのでしょう。
「アオイ」のお話。
2007年2月24日
ちょっとしたサプライズがありました。
今日「ある患者さん」からおすそ分けというか株分けというか、植木を頂きました。
ありがとうございました!
「コシノカンアオイ」「フジバカマ」「フタバアオイ」「シュンラン」を頂きました。
母親と祖母の影響からか、歳を重ねるにつれ植木の世界に魅力を感じるようになりました。
そこで盆栽もはじめましたが、盆栽は難しい!ダメダメな私は冬と真夏の水やりが難しくダメにしてしまったものも…。しかしそう思い落ち込んでいると、春になると芽を出したり花が咲いたりで、愛しさを倍に感じます。
自分自身の勉強・経験とまめな性格が要求されます。生き物を育てるって大変です。
アオイの仲間は好きな植物の一つです。なんとも不思議な花を咲かすんです。
ちょっと不気味でキレイな感じではありませんが、地面すれすれに咲き、見ているとなんか引き込まれてしまいます。私が持っているアオイの仲間に比べ、頂いたコシノカンアオイの花は大きく見事です!
いや~大事にしなくちゃ!植物も命があるから、これは責任重大ですね。
シュンランは蕾があるようです。咲いたら、お披露目しますね。
なんかどうぶつ病院のブログなのに「植物」話ばかりですね~
コス●コ・IKE●のお話。
2007年2月16日
診察時には病気や犬猫など動物のお話を中心にしているので、ブログでくだらない世間話や日常の気になったことを話そう(書こう)と思っているのですが…。
今日はある患者さんと診察とは関係ない世間話、「コ●トコ・IK●A話」でちょっと盛り上がってしまいました。
コ●トコの食料品のことやIK●Aの家具雑貨のこと…。アレがいいだ・コレがいいだってね。(先日もIKE●で犬猫グッズを買いました…。)
私達家族みんな好きなのですが、やはり好きな方多いんですね!
でもコ●トコの食料品って大量購入かつ一個の量が多いし、またアメリカものが多いのでカロリーを気にしますよね。普通に消費してたら確実に太りそうです!自分自身で気をつけないと!
でも…英語表示の珍しいものに、ついつい手が出ちゃうんですよね…。デカイ袋のアメリカもんポテトチップとか…。
……。
2007年2月13日
やはり私が小さい頃も、その駅の交番にはおまわりさんが立っていました。
東上線の「ときわ台駅」は私にとって深い関わりがある駅なのです。
私は6年間、板橋区の常盤台にある小学校に通っていた為、当時のおまわりさん達はいないにしても、あの駅交番も知っていますし、あの踏み切りも知っています。私の中で思い出のある交番です。小学生くらいの歳だと「何かあればおまわりさんへ」という感じですもんね。実際私もそんな小学生でした。
私の後輩になる常盤台の小学校の生徒さん達がTVにでていたりすると、より今回の事件は、親近感というかなんというか、身の回りで起こっているような気がしてなりませんでした。
回復を祈っていたのですが…。ご冥福をお祈りいたします。
古いキャップのお話。
2007年2月10日
お気に入りの古いキャップのお話です。
最近よくこのキャップをかぶっています。奥から引っ張り出してきました。
おそらく自分の中で、サイクル的に…また気分的にこのキャップなのでしょう。
このオレンジのキャップは、僕が二十歳の時に買った物で、大変思い入れの深いキャップです。
大学時代の仲間と色違いでそろえたもので、沖縄の軍払い下げのお店で買いました。思い出と共に宝物です。オレンジ色と犬のキャラクターが、気に入ったのでこのキャップを選んだ気がします。
「じゃあ、俺ェ、これェ!」って感じだったと記憶しています。
キャップの中の綿はもうすでに無くなり、かぶっていないと形が維持できないくらいヘニャヘニャです。だってもう十数年ですから…でもちゃんと現役です。
(まだ皆ちゃんと持ってんのかな?)
皆さんにもありますよね。お気に入りの「古いもの」って。
でもノスタルジックなお話ですね。まあっ、「もの」を大事にしているってことで!
パピークラスのお話
2007年2月6日
日曜日(2月4日)はパピークラスでした。
3頭3家族の出席でしたが、子犬(パピー)それぞれの個性があり、リズムがあり、成長具合があり、いつもながら、パピーそれぞれの成長ぶりに驚かされます。
今回は「ほめることとしかること」についてのレクチャーをしました。
私たち「ヒト」は意外とイヌを叱っているようで、怒ってしまったり、結果的にワン達を褒めてしまっていることが多いのです。「名前を呼ぶこと」や「なだめ言葉」を使ったりなんかして…。
そして叱る状況そのものが、実はそのワンちゃんにとって「うれしい事」や「ゲームの始まり」になってしまうことも…。
パピークラスは、パピーのご家族ではなくともレクチャーのみの出席は可能です。
「パピーの月齢ではない」・「しつけの初歩が知りたい」・「復習したい」などなど…。
そのようなご家族!ご相談ください。
一年に一度のお楽しみ2のお話。
2007年2月2日
咲きました!素敵です。
なんか、けな気に咲く花を見ると心が癒されるような気がします。
どこかに「男」がこんな事を言うのが恥ずかしいという感じがあり、今まで口にしたり・しみじみ思ったりすることはなかったのですが、ピリピリした仕事の合間にみると「ふっ」といい気分になります。動物とは違う癒され方ですね。
植物の育て方一般的には、球根ものは咲いたら掘り出して、株分けなどをして・・・なのですが、ダメな私はそのまま、植えっぱなしです・・・。言い訳をすると僕は自然な・野生な感じ、野草が好きなんです。
ちょっとここで獣医さんをしましょう。
球根というと色々な種類がありますが、スイセンやユリなどの球根は動物にとって有害なものが多く、食べると中毒を起こします。ヒヤシンス属の球根の中毒の報告もあります。(スノードロップは不明です…。)
干しているときに食べちゃった…!?(ニンニクなども注意ですよ!)
気をつけましょうね。