藤沢市柄沢・並木台・渡内の動物病院なら、柄沢どうぶつ病院

tel.0466-22-1106

狂犬病対策で犬を処分・・・

2009年6月16日

中国で狂犬病対策で犬を3万6400頭処分とのこと。
同市では12人の方が亡くなっているらしい。
隣の中国…
処分され亡くなった犬に対し、
何か事前対策はなかったのだろうか?
われわれの国でこんなことが悲劇がないよう
予防接種と水際対策に期待したい。
狂犬病は犬とヒトしか感染しないと思っている方が多いという。
しかし、このウイルスはほとんどの哺乳類に感染する。
感染経路に関与する「犬」が感受性が高く、感染すると
脳神経障害により「犬が狂った」ようになるだけなのだ。
ある国では、身近な動物…アライグマやリスなどからも感染するようである。
日本語表記の「狂犬病」が誤解を招くのだ。
狂犬病…その病原性事態も恐怖だが、
身近な動物「犬」から感染する狂犬病。
狂犬病の怖さを知らない、また忘れてしまっている国…日本…
そしてわれわれ日本人…
それも恐怖だ。

「自然」と「自然に」

2009年6月12日

よく仕事柄「自然」や「自然に」という言葉を耳にします。
私自身「環境」や「自然」…特に「里山環境」については非常に興味があり、そこに生きる小さな命…。植物、昆虫、動物、鳥、魚が一生懸命生きている姿が大好きです。
そんなすべてを保全・保護・共存・再生など今の自分に何ができるか、次世代に何を残せるかなんかを結構真面目に考えています。
(まあ具体的な大きな一歩はなかなか踏み出せませんが…。)
しかし、私たちのどうぶつ診療の会話の中で、「自然」という言葉が出てきます。これは野生動物など「野生=自然」という意味ではなく、皆さん「このまま自然に」という意味で使われることが多いような気がします。
犬や猫猫をはじめ多くの「ペット」はヒトが作り上げた動物…。自然の野生動物ではありませんので、ヒトが飼い・ごはんを与え、病気や苦しみに対して治療してあげる…。彼らは「自然」では生きていけないのです。
野生動物に対する、基本的には飼ってはいけない、餌をあげてはいけないなどの「自然が一番」という意味とはちょっと違ってきてしまいます。
仮にペットに対し「自然が一番」てことになると餌も自分でとって、病気に対しても自分自身でってことになってしまいます。つまり野生動物は飼わないってことですもんね。残念ながら彼らは野生には戻れないですもんね。
う~ん…難しいですね。
「自然」と「自然に」、「自然が一番」などの言葉をペットにに対して使うのか、野生という「自然」に対して使うのかによるってことなのでしょうか?
ニュアンスや秘められた意味が少し違うととらえ方も変わってきます。
考えを伝える、言葉って・会話って難しい…。
ペット達には、手をかけ、世話をしてあげ、ゴハンと愛情たっぷり、病気に対しては何かしてあげてってことですかね。
う~ん…何書いてるんだろ?
こうやって文章に書くのも、気持ちが伝わってるか難しいですね。
あ~子供の頃、国語をしっかりやっとけばよかった…。

HP更新と転送

2009年6月12日

HP更新ができていませんでした…。
6月の診療予定とPC・パピークラスの日程を
更新したはずでしたが、
なぜか転送がうまくいっていなかったみたいです…。
申し訳ありませんでした。

ゆったりブログを・・・。

2009年6月9日

もう6月になってしまいましたが、
5月の動物病院というものはバタバタしています。
フィラリア症予防や狂犬病予防接種時期でもあり、
同時に通常診療…当院では4月から6月までは「健康月間」だし
検査入院や重症患者がいれば、紹介状を書き書き、
パピークラスにオペもある…。
おまけに駐車場の看板修理と自身体調不良…。
あ~5月はバタバタしたァ…
小さな病院でも結構バタバタするんです。

(何だバタバタって?バタバタってのは都合の良い「言い訳言葉」ですねェ。)
はい!はい!言い訳です!
ゆったりとブログを更新する時間だけではなく
「気持ち」がやっととれたんですゥっ!

いやいや…そう!絶対時間はあったんです!作れるはずなんです!
「気持ち」穏やかな「キモチ」なんです。
ゆるいブログを更新する「気持ち」…。
みなさん飽きずにまたココへ来て下さいね。

1ドルの鯉 ~折り紙その2~

2009年5月22日

さて、折り紙が意外と好きだった(好きな。)私ですが。
昔のお話…、
お世話になったオーストラリアのホームステイ先のお母さんに、
ふとした時、ちょいとそこいらの紙で「鶴」を折ってあげると…
なんだか…
ドエライ大喜び!
あまりの喜びように逆にこちらがちょっとひいたのを覚えています。
なんかはやってるんですって、もう10年以上前ですけど…。
(その後、何個も鶴を折らされましたが…ははは!)
世界に広がる折り紙の輪ではないですが、
origamiという言葉は私たちの知らないうちに
世界に広がっているのです。
日本でもお札でいろんな面白折り紙をする方がいますし、
そんな本も出版されているようです。
こんなすごい人を見つけましたよ。
世界にはスゲー人がいます!
よ~く見て………。
   1ドル紙幣一枚のみで折られた「鯉」
製作者はハワイの男性、5歳の頃母親から折り紙を教わり、
中学生のころからお札を使うようになったとのこと。
やはり切り込みなしだそうです。(不切!いいねェ。そうでなきゃ!
彼のギャラリーです。一見の価値あり。(すごいよォ。)
http://orudorumagi11.deviantart.com/gallery/
日本の文化が良い感じで伝わっていると気分が良いです。
でも、日本人より上手ってのは……。
私たちも日本の文化をもっと学び、大事にしないといけませんね。

しょで

2009年5月19日

ウィルスソフトの不具合で更新見合わせていたので
ここ数日前のあったお話を…。
 「しょで」 …って知ってますか?
春の山菜として頂きました。(○○さんありがとうございます! 
「しょで」?名前も初めてですし、
どんなふうに食べるのかも知りません…。
聞くと地元で「しょで」というので別名・地方名かも…、
本当の名前は知らないとのこと…。困りました…。
いつもは湯がたりして食べるそうですが、でも本名が気になります。
そこで「山菜採りの楽しみ」という図鑑を
引っ張りだし(いいの持ってるんですよ!)、調べてみると…。
見つけました!「シオデ」
さすが!この図鑑のいいところは別名がたくさん載っている所!
地方名が多い山菜を調べるにはいいのです。
シオデは、ショデコ、ソデコ、ヒデコ、ショウデなどとも呼ばれているようです。
「シオデ」はユリ科のつる性多年草で、
若芽を摘むそうですが、山野に生えている感じと味などから
森のアスパラガスとも呼ばれるそうです。
こんな風にしてザクザク食べちゃいました!
   美味しい!んっ~ん!森のアスパラガス!
うまい!クセもなくアクもなくモリモリいけます。
マヨネーズもあいます!森の恵みに感謝です!

シオデで調べるとネット通販で買えるようですね。イイ時代です。
春…山菜ってイイですねえ。美味しかったです○○さん!

なんかウィルスソフトの調子が・・・

2009年5月18日

なんかここ10日ほど…
ウィルスソフトの調子がよくありません…。
そのため更新を様子見ていました…。
(言い訳ではありません!)
…があまり変わらないので、
ソフト調整とブログ更新を
同時進行します。

緑の桜

2009年5月5日

みなさん元気ですか?休日も診療OKで頑張ってます!
GWで子供の日なのにあいにくの雨…。
この前までは、公園の池も風がなくてもこんなかんじだったのに…。
 今日は雨の中どうしているんでしょう…。
さて、もう桜は散ってしまいましたが、サクラの話題。
獣医さんの4月のお仕事、いつくかの場所で狂犬病予防接種をするのですが
その一か所でこんな珍しい桜を見つけました!
     緑の桜  
緑色の花のサクラです。
存在は以前から知っていましたが、実物ははじめて。
「見たい!」と思っていたのですが、
偶然にも、狂犬病の集合注射会場で見つけました。
緑の桜には3種類くらいあるそうなのですが、
↑の名前は分かりませんが、「御衣黄」という種類かもしれません…。
八重桜が淡い黄緑色の桜の花びらになったような感じで、
ピンクに慣れているので不思議な感じでした。
サクラ独特の淡い感じに、さわやかなグリーンがキレイでした。
犬猫のお散歩コース、皆さんの近所にもありますか?

カワトンボ

2009年5月3日

お散歩で公園に行きました。
そこのちょっとした流れ込みで
こんなものを捕まえました。
   カワトンボ(ニホンカワトンボ) 
水辺や流れ込み、渓流沿いで見られます。
金緑~水色の胴体に茶色い翅を持った、
ヒラヒラと飛ぶトンボです。
ハネが透明のタイプもるんですよね。
(それは雄雌の違いなのかな?
残念ながら私は知りません…。誰か教えて下さい!)
捕ったところには モノサシトンボ もいたな~
意外と近所の公園でも「自然」を感じることができます。
(良く見ないと見逃してしまいますが・・・。)

私の子供の頃に鍛えた 「虫取り網さばき」 はまだ健在でした!
獲物を捕えるときは、やっぱ「子供」に戻りますね~

柄沢どうぶつ病院だより

2009年5月1日

柄沢どうぶつ病院だより
5月です。
近くの公園で池の上を何匹も鯉のぼりが
空を泳いでいました。良い気候ですね。
さて、GW始まっていますが当院では
ゴールデンウィーク中の休診はありません。
木曜日および日曜午後のみ休診となります。
 
 

フィラリア予防のスタートです。
検査をしてからの予防薬スタート!忘れずに。
狂犬病予防接種がお済みでない方もお早めに。

 「春の健康キャンペーン」実施中! 
インフルエンザの情報で不安なここ数日…
皆さん落ち着きましょうね。
でも万一にそなえ備蓄を考えておくことは良いことと思います。
その災害時の為の備蓄リストには
ワンちゃんネコちゃんの備蓄フードも忘れずに!
 

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 40
 ▲ページトップ