柄沢どうぶつ病院だより
2015年8月4日
柄沢どうぶつ病院だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<お知らせ>>
■(重要)8月の休診・臨時休診のお知らせ
■お盆中のホテル・お預かりなどのお知らせ
■8月のパピークラス
━━━━━━━━━━━━━━━━
暑いですね・・・皆様・ワンニャン達お元気ですか?
もうすでに軽症から重症まで数件熱中症のコ達が来院されています。
暑さや風通しに注意して熱中症には十分に気を付けてくださいね。
もちろん我々ヒトもしっかり水分とミネラルを取って
この暑い夏を乗り越えましょうね。
shiggy
<<お知らせ>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(重要)8月の休診・臨時休診のお知らせ
8月26日(水)・28日(金) 終日休診
27日(木)は定休の為、3連休となりますのでご注意ください。
※26日から28日の期間のお預かりはできません。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します
※フードやお薬など切らさぬようお気を付けください。
※急な往診、手術また勉強会などの予定が入り、
臨時休診になることもございます。
ご理解よろしくお願いいたします。
———————————-
■お盆中のホテル・お預かりなどのお知らせ
・お盆中のお休みはとくにありません。
お盆中のホテルお預かりはお早目にご予約をお願いします。
※ホテルお預かりの詳細は受付まで。
※お盆中は業者がお休みになりますので、
フードなど切らさぬよう気を付けましょう。
———————————-
■8月のパピークラス
8月8日(土)、16日(日)、23日(日)、29日(土)
1時半より病院待合室にて。
出席者の希望により日程は変更されることがあります
出席希望の方は連絡頂けると幸いです。よろしくお願いします。
———————————-
※Facebookページを作りました。
ぜひ、いいね・フォローをお願いいたします。
HPやブログ共々どうぞよろしくお願いします!
「「「「「「「「「「「「「
柄沢どうぶつ病院
ROCK'N VET !
karasawa animal hospital
「「「「「「「「「「「「「
芒 のぎ ノギ
2015年6月14日
足を少し引きずり、痛がり、指の間を舐めているということで来院したJ君…
診てみると肉球間に水泡がありました。
皮膚病や外傷、腫瘍の鑑別の為にも、針生検を行います。
(この時点ですでに疑いはアレ…。お話だけはしておきます…)
内容物を絞るようにオゾン水で消毒洗浄を行い、
やりたくないけどもエリザベスカラー…泣
一般治療を施し…
3日目…
とれました!無事摘出。
そう。アレでした!
芒 のぎ ノギ
簡単に言うと植物の種ですね。
踏んでしまったり、なんならの理由で皮膚内に刺さり、引っかかり、抜けなくなるのです…。
(ノギの形状から一方向に刺さるけど逆には抜けないのです…)
日頃からよくある症例で
地味な怪我に見られますが
なかなか診察でノギと特定できず
外科的に摘出しないといけないくらい悪化することも…
あまりにもキレイに摘出できたので…笑
災難だったなぁ、J君…
でももう大丈夫!
皆様、芒にお気をつけを。
カメレオンのえぼ君が・・・
2015年6月1日
ご存知の方も多いかと思いますが
皆様にも興味を持ってもらい
愛された当院のマスコット「エボシカメレオンのえぼ君」が
6月1日に亡くなりました・・・。
数日前から「ん?」という年を取ったなぁというサインは少し出ていましたが、
前日も沢山ご飯を食べていたので、少し安心はしていたのです。
しかし、朝にshiggyと目を合わせたのが最後でした・・・。
平成22年4月千葉生まれ、5歳という生涯でした。
いつも触ると冷たい子が、より一層冷たく感じました・・・。
カメレオンの彼と生活して
爬虫類愛好家の熱意や国内飼育CBの考え方
爬虫類の飼育、爬虫類医学・・・などなど色々と考えを改め、
とても勉強になった子でした。
彼との思い出は、今後の自身の生活を豊かにしてくれることとですし
獣医師としての今後の仕事にも役立つことと思います。
家族の一員であるペットの成長と思いでは、家族の思い出そのもの・・・
バッタが大好きでたくさん食べshiggyの手に良く慣れていました。
彼のヒシっとつかんだ手の力は忘れません・・・。
ありがとう・・・さようなら・・・また会おうぜ。
在りし日の彼を見てあげてください。
shiggy
またな、楽しい思い出をありがとう・・・。
「勿忘草」 大丈夫・・・忘れないよ。
2015年4月29日
病院のモミジの下の花壇でこじんまりひっそりと
「青い花」が満開です。
どこからともなく種が飛んできたのでしょうね、植えた覚えはありません。
葉っぱをモミモミしてもキュウリの臭いがしないのでキュウリ草ではなく、
「勿忘草・ワスレナグサ」かと思います。
花言葉は「私を忘れないで」とのこと・・・
!!!。
我々のような仕事をしていると心に刺さるワードです…。
「誰か」がそう思っているので種を飛ばしたのでしょうか?
勝手にそう想ってしまします…。
今まで診てきた子、看取った子は
頭の中のカルテにしっかり残っているものです
すぐに思い出せなくたって
「忘れることはアリマセン。」
「大丈夫…忘れないよ。」
青い小さな花を見てそう勝手に想ってみました。(笑)
花壇の勿忘草は去年より少し増えて
今年はたくさん咲いています!
青くて小さな綺麗な花です。
花の命は短そうです、お散歩がてらに見に来てください。
かわいらしいですよ!
春の野のイヌとネコ
2015年4月7日
花がたくさんの春の野にはワンとニャンが…
知ってます?
私shiggy、春はタンポポだけ追っかけているわけではありません。
いろいろと芽吹く春は、花とか鳥とか…ついでに山菜。
楽しい春。
春の野の代表的なワンニャン。笑
●ネコノメソウ(の仲間)
コレはきれいな黄緑が際立って茎が長いのでおそらくヤマノネコメクサでしょう。
ネコメクサはその裂開した実が
ネコの目のように見えるところから名前が付いたとのこと。
調べると意外と種類が多いネコメソウ…深い。
色んなネコメクサの実のはじけたところ(猫の目)探しに行くのも楽しそうですね。
うちの近所にはあまり見ないので
「春の猫の目探し」は公園や川沿いが良いかもですね。
●イヌノフグリ(オオイヌノフグリ)
ピンがあってない…
そこいら辺で見ますでしょ。これ。
フグリの意味って・・・ご存知?笑
どこがフグリ?と思いますよね。
身近にありすぎる「雑草」の為、見逃してしまいがちで
少しの間しか見れない「実(フグリ)」を
意外と見ることができないのですが
昔から、自身その形を見て「う~ん、犬のフグリね・・・」って感じで、
「猫のフグリ」にも似てるんじゃって思っていましたが
これはイヌノフグリとオオイヌノフグリで「フグリの形が違う」ので
そう感じたのだと思います。
今近所にはオオイヌノフグリばかりで
イヌノフグリが少なくなってるからでしょうか?
あっ、フグリの話ばかりですみません・・・。笑
のんびり休日のお出掛けやお散歩がてらに
春の野のワンニャン探してみてください。
柄沢どうぶつ病院だより
2015年3月30日
柄沢どうぶつ病院だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<お知らせ>>
■(重要)4月の休診・臨時休診のお知らせ
■ノミ・マダニ予防薬キャンペーン実施中!
■猫のフィラリア予防キャンペーン行います!
■Facebook「柄沢どうぶつ病院」のページ開設
■4月のパピークラス
━━━━━━━━━━━━━━━━
なんだか知らないうちに暖かく過ごしやすくなり、
桜も咲き世の中しっかり春ですね。
日向ぼっこが気持ちよく、ニャン達はウキウキなのではないでしょうか。笑
4月は狂犬病予防接種集合注射などで数日休診がございます。
5月のGWも控えております。休診日にはご注意ください
来院の際はHP・ブログなどをご確認ください。
お電話でもオーケーです。shiggy
<<お知らせ>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(重要)4月の休診・臨時休診のお知らせ
4月4日(土)午後休診
→4日午後はトリミング・お薬・物品受付のみ行っております。
4月5日(日)休診
4月12日(日)休診
日曜日が続いて休診となります。ご迷惑をおかけしますが、
お薬フードなど切らさぬよう、ご理解のほどよろしくお願いします。
※急な往診・手術、勉強会などの予定が入り、臨時休診になることもございます。
ご理解よろしくお願いいたします。
———————————-
■ノミ・マダニ予防薬キャンペーン実施中!あと一か月!
「犬用ノミ・マダニ駆除薬まとめ購入キャンペーン」を実施中です!
まとめご購入割引やTDLチケットなどが抽選で当たる当院オリジナル企画です!
今年より食べるタイプの駆除剤(ネクスガード)も採用いたしましたので、
スポットタイプが苦手なワンちゃんにもご使用していただけます!
割引率や特典などの詳細は受付まで。
CP期間は4月29(水)まであと一か月となります!お早目にぜひ!!
※ 本キャンペーンは、フロントラインプラスおよびネクスガードのみのサービスとなります。
———————————-
■猫のフィラリア予防キャンペーン行います!
ニャンちゃんのご家族はフィラリア予防されていますか?
最近の報告では10頭に1頭の確率で感染するとのこと・・・
そこで当院ではノミとフィラリアが予防できる
スポットタイプの予防薬を5月からまとめ購入割引のキャンペーンを行います。
詳細は追って連絡します。是非この機会にどうぞ。
しっかり病気の理解をして「猫フィラリア症」を予防しましょう。
———————————-
■Facebook「柄沢どうぶつ病院」のページ開設
遅ればせながら、Facebookページを作りました。
Facebookからも当院の情報を発信していこうと思います。
HPやブログ共々どうぞよろしくお願いします!
ブログは今まで通りたわいもないお話・・・
症例治療紹介やトリミング紹介ワンニャン紹介などは
ココでしていきたいと思っております。
いいね・フォローをお願いいたします。
———————————-
■4月のパピークラス
今月は仮予定となります。
4月11日(土)、19日(日)、25日(土)
1時半より病院待合室にて。
出席者の希望により日程は変更されることがあります
出席希望の方は連絡頂けると幸いです。よろしくお願いします。
———————————-
※ブログやメルマガ、ご相談などご意見ご希望がございましたら、
いつでも受付までお願いします。
「「「「「「「「「「「「「
柄沢どうぶつ病院
ROCK'N VET !
karasawa animal hospital
「「「「「「「「「「「「「
テグスと蛾と絹糸
2015年3月10日
<<お知らせ>>
■Facebook「柄沢どうぶつ病院」のページ開設
■(重要)3月の休診・臨時休診のお知らせ
―――――――――――――――――――――――――
「テグス」というモノをご存知ですか?
先日、ある本で「テグス」の由来や作り方を知りビックリしました。
「釣りキチ三平」で知られる矢口高雄先生のエッセイ本です。
子供の頃から作品中でも日本の里山文化を感じさせ、
ナチュラリスト感がでている先生が大好きなのです。
さて「テグス」は一般的に釣り糸を指します。
釣り糸や医療用縫合糸でも用いられるテグスは、漢字では天蚕糸と書きますが
絹糸ともいわれます。そうですカイコ蚕です。
もともとテグスというものは昆虫のヤママユガの仲間「テグスサン」という蛾からつくられたそうです。
テグスサンは台湾では楓蚕(ふうさん)、日本では樟蚕(しょうさん、クスサン))のことをいうようです。
クスサンという蛾は日本の山に住むヤママユガの仲間・・・
(テグスサン?・・・グスサン?
おっ、クスサン!
うォ~そうなんだ~~~驚)
・・・となったのは自分だけでしょうか?
なんだか今まで気づかなかった自分が恥ずかしい・・・
ヤママユガはいわゆる絹糸をつくるカイコ・・・天蚕、山蚕、野蚕の仲間です。
いわゆるカイコの繭から作られる絹糸と
テグスサンからつくられたテグスは作り方が違うようで、
詳細は「気持ち悪い」ので割愛しますが
幼虫のお腹の中の絹糸腺という部位から作られるものとのこと・・・。
(これもまたスゴインデス!)
お蚕さまの繭をほどいて一本の糸とする作り方と全く違います。
お蚕様の絹糸はシルク生地として重宝されるはご存知の通り。
実は絹糸はヒトの病院や我々動物病院でもゆかりがあるもので、
絹糸は手術用の糸として使われます(てました。)
しかし絹糸は副作用が出る確率が高いため、
現在(当院)は合成縫合糸やナイロン糸が主流ですが、
今でも現場で使用する場面がないことはない・・・。
自分のPC画像庫を探したらありました~
別名スカシダワラといわれる繭 (みえるかな?)
おそらくクスサンの繭
コンビニ内でバタバタしていたヤママユガ(裏側)
ちなみに山蚕、野蚕ヤママユガの繭はエメラルドグリーンですから
その繭で作られる絹糸、シルクはとても綺麗なんでしょうね~~
蛾というものから身近な生き物から
絹糸やテグスを作る先人の知恵にとても感心したshiggyでした。
―――――――――――――――――――――――――
<<お知らせ>>
■Facebook「柄沢どうぶつ病院」のページ開設
遅ればせながら、Facebookページを作りました。
Facebookからも当院の情報発信していこうと思います。
急なお知らせなどにも対応できますのでご家族の方にぜひ。
HPやブログ共々どうぞよろしくお願いします!
■(重要)3月の休診・臨時休診のお知らせ
●3月25日(水) 終日休診
※3月26日木曜が定休ため連休となりますのでご注意ください。
柄沢どうぶつ病院だより
2015年3月3日
柄沢どうぶつ病院だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<お知らせ>>
■(重要)3月の休診・臨時休診のお知らせ
■ノミ・マダニ予防薬キャンペーン開始!
■凍結療法を取り入れました!
■3月のパピークラス
━━━━━━━━━━━━━━━━
ご家族のみなさま、ワンニャン達お元気ですか。
世の中3月、ひな祭り、卒業シーズンですね。
暖かい春生命の息吹が感じられる春は大好きです。
ワンニャン達も過ごしやすくなる時期元気に過ごしましょう。
shiggy
<<お知らせ>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(重要)3月の休診・臨時休診のお知らせ
●3月25日(水) 終日休診
3月26日木曜が定休ため連休となりますのでご注意ください
※急な往診、手術また勉強会などの予定が入り、
臨時休診になることもございます。
ご理解よろしくお願いいたします。
■ノミ・マダニ予防薬キャンペーン開始!
「ノミ・マダニ駆除剤のまとめ購入キャンペーン」を行っています!
期間中のまとめ購入の際、本(個)数に合わせ5%〜15%割引の価格を設定
さらに特典として購入本数によって、豪華賞品が当たる抽選券や院内で使用できるケア券や
お散歩バッグなどの特典がございます!
今年より食べるタイプの新しい駆除剤(ネクスガード)も採用いたしましたので、
スポットタイプが苦手なワンちゃんにもご使用していただけます!
4月29(水)までの2か月間となります!この機会にぜひ!!
※ネコちゃんのノミマダニキャンペーンも企画中!(5-6月)
■凍結療法を取り入れました!
麻酔不要のイボ取り機器を導入しました!
痛みが少なく、ワンニャンにやさしい治療が可能となりました。
費用や治療詳細は当院スタッフにお聞きください
高齢のワンニャンや持病でなどで全身麻酔が心配なコにおすすめです。
(重要)イボとはいえ、小さくても針生検などにより
よくない腫瘍が見つかることもあります
検査診断したうえで凍結治療をすることをおすすめします。
■3月のパピークラス
8日(日)、14日(土)、22日(日)、28日(土)、
1時半より病院待合室にて。
※出席者の希望により日程は変更されることがあります
※出席希望のパピーのご家族はご連絡頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
※パピークラス出席者が多い場合、駐車場が混雑いたします。
お近くの方はお車での来院をなるべく控えて頂くようご協力お願いします。
———————————-
※ブログやメルマガ、ご相談などご意見ご希望がございましたら、
いつでも受付までお願いします。
「「「「「「「「「「「「「
柄沢どうぶつ病院
ROCK'N VET !
karasawa animal hospital
「「「「「「「「「「「「「