藤沢市柄沢・並木台・渡内の動物病院なら、柄沢どうぶつ病院

tel.0466-22-1106

アーユルヴェーダ

2009年9月8日

アーユルヴェーダのお話が出たので、
自分もよく知らないのですが、勉強と復習がてらご紹介を。
中学の時の級友が「アーユルヴェーダ」のサロン
開いているのですが、「アーユルヴェーダ」とは何なのでしょう。
何となく、ヨガと並んでインド式美容、インド式セラピーのような女性向けのエステなどで取り上げられているので、エステや癒しというものと思っていました。
ウィキペディアで調べて熟読してみるとちょっと違うようで、
医学として学問として興味深く読んでしまいました。
ウィキによると
「アーユルヴェーダ」とは、約五千年の歴史があるインド伝統的な学問。その名の由来の「アーユス( 生気、生命)」と「ヴェーダ( 知識)」…そんな複合語からもわかるように、現代でいう医学のみならず、生活の知恵、生命科学、哲学の概念も含むとのこと…。
(難しい…。)(自分の解釈としては、東洋医学ならぬインド医学的な感じでしょうか。)
人間は個人により「空・風・火・水・地」の強さの違いがあり、
性格や体質の違いとして現れるという。また、それに合わせた食生活、
病気の治療法があるという。トリ・ドーシャ(3つのドーシャ)説
ドーシャは1日のなかで変化のサイクルがあり、
1年のなかでもサイクルがあり、人の一生の中でも変化する。
また、食べ物や行動などでも変化するということ…。
(ちょっと表現が違うけど東洋医学と似ている…)
正式な「アーユルヴェーダ」では、
それぞれに診断をし、それに合った浄化・治療をするようです。
でも…エステというより医学
医療行為と表裏一体のところがあるように思えます。
(エステに応用したッて解釈なんでしょうね。)
いやァ大変興味深い!本場インドではどうなんだろ?
どう?こんな感じで間違ってない?●●●!

 ▲ページトップ